pediatrics小児科
子どもの予防接種
四種混合ワクチン
2025年8月8日更新
令和6年4月1日から五種混合ワクチンが定期接種として導入された関係で、四種混合ワクチンの製造販売が終了しています。
四種混合ワクチンで第一期の予防接種を完了できていない方は、下記の通り接種を進めてください。
1) 四種混合とヒブを初回接種として各3回接種済みの方 | 五種混合を追加接種として1回接種。 |
2) 四種混合を初回3回接種し、ヒブは4回接種済みの方 | 追加接種として三種混合と不活化ポリオを1回ずつ接種。 三種混合が入手困難な場合は、ヒブの回数が1回分多くなるが、五種混合を接種することも可能。 |
3) 初回接種で四種混合を3回、ヒブを2回接種済みの方 | 初回接種としてヒブを1回接種。追加接種として五種混合を1回接種。 |
令和7年8月現在、三種混合ワクチンは、全国的に需要が高まり、入手困難な状況が続いています。
上記2)に該当する方は、三種混合ワクチンの入荷を待つのではなく、五種混合ワクチンで接種を済ませることをお勧めします。結果的にヒブの接種回数が1回分多くなりますが、ヒブの抗体価が上昇することはあっても、ヒブによる副反応が強く発現することはないと考えられるからです。
五種混合ワクチンに切り替えて接種する場合、目黒区ではあらかじめ専用の予診票を保健所から取り寄せていただく必要がございます。接種を予約する前に、最寄りの保健所に対応をご確認くださいますようお願いいたします。