close

menu診療案内

  1. HOME
  2. 内科
  3. 循環器内科

循環器内科のご案内

循環器内科

高血圧をはじめとする生活習慣病や、心・血管病の治療、予防

 循環器外来とは、高血圧をはじめとし、糖尿病などにより引き起こされた動脈硬化、さらには狭心症や心筋梗塞、心電図異常、各種不整脈を専門領域とする内科です。主に心臓を中心とした病気を診療対象とし、主要な疾患・病態としては虚血性心疾患、弁膜症、心不全、不整脈などがあります。 循環器疾患は生活習慣との関連も深く、治療は薬だけでなく生活習慣の改善も大切です。 動悸、胸の痛み、息苦しさ、血圧が高い等ございましたらご相談ください。

自由が丘 循環器内科

【取り扱う主な疾患 】

高血圧、動脈硬化、狭心症、心筋梗塞、不整脈、虚血性心疾患、 弁膜症、心不全など

このような症状の方はご相談ください

  • 血圧が高い・血圧が低い
  • 息切れや動作時の疲労感
  • 動悸(心臓がドキドキする感覚)
  • めまいや立ちくらみ
  • 足のむくみがひどい
  • 胸の痛みや圧迫感(特に左胸や胸の中央)
  • チアノーゼ(唇や指先が青紫色になる)
  • 健康診断結果で異常や要精密検査を指摘された
  • 心筋梗塞・狭心症の不安

「突然の激しい胸痛や背中の痛み」がある場合は、救急へ