1. HOME
  2. ご来院される方へ

受診される方へ

対象年齢について 受診の際のお願い 院内でのお願い
マイナンバーカードの健康保険証利用について 診療費の明細書発行について 処方について 

受診対象年齢について

【内科】
高校1年生に相当する年齢以上の方を診療対象としております。

【小児科】
中学3年生以下の方を診療対象としております。

※高校3年生に相当する年齢以下の方の受診は、必ず 保護者の方のご同伴をお願いいたします。


受診の際のお願い

  • 当院では、皆様の待ち時間が少しでも短くなるよう、予約を取り入れております。
    診療順は予約優先 になります(初診の方や当日も予約できます)。お電話・窓口にてご予約の上、ご来院ください。
    ※ 予約票をお持ちの方は、受診当日にご持参ください。
  • 健康保険証、70歳以上で国民健康保険に加入されている方は高齢者受給者票、その他、障がい者医療証などをお持ちの方はご持参ください。
  • お薬手帳をお持ちください。
  • クレジットカードのご利用も可能です。

マイナンバーカードの保険証利用についてはこちらをお読みください。


院内でのお願い

  • 体調のすぐれない方はご遠慮なくお申し出ください。
  • 感染症などの疑いがある場合は、お知らせください。
  • 診察を受ける時は、脱ぎ着しやすい服装でご来院ください。
  • なお、院内は禁煙・飲食不可となっておりますので、ご協力ください。


マイナンバーカードの健康保険証利用について

マイナンバーカードを健康保険証としてご利用できます。

患者さまが『診療/ 薬剤情報』『特定健診情報』の提供に同意されましたら、医師が過去の特定健診結果や薬剤情報が閲覧可能となり、診療に活用することができます。


※ お願い ※

◆医療証をご利用の方はお持ちください。

公費負担医療制度をご利用中の方は各種証書のご提示は引き続き必要となります。
窓口にてご提示をお願いします。(・マル都医療券 ・マル乳医療券 ・特定医療費(指定難病)受給者証 ・生活保護受給証明書 など)

◆引き続き「従来の保険証」もお持ちください

機械不具合や、お手続き・書類不備等により、マイナンバーカードで保険資格情報が確認できない場合も 想定されるため、しばらくの間は必ず従来の保険証も一緒にご持参ください。
マイナンバーカードまたは従来の保険証のいずれかで、保険資格確認ができない方は10割負担となります。

◆ご来院前に保険証利用申込み(初回登録)の実施をお願いします。

マイナンバーカードを取得後、事前に健康保険証利用の申し込み(初回登録)が必要です。
 マイナンバーカードの健康保険証利用の申し込み(初回登録)については
マイナポータル(外部サイト)にてご確認ください。

その他、不明点がございましたら窓口スタッフまでお問合せください。


診療費の明細書発行について

 当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。
 なお、明細書には、使用した薬剤名・行われた検査名等が記載されます。個人情報にも関わる内容となりますので、その点ご理解いただき、明細書の発行をご希望されない方は窓口にてその旨お申し付けください。